リングァ・ギルドが大切にしていること

人びとはさまざまな壁によって隔てられてきました。しかし、同時に人びとは壁を乗り越えていくいろいろな方法を見い出し、他者とのつながりを模索してきました。

翻訳は、言葉によって人と人を媒介していくひとつの方法であり、閉ざされた世界から私たちをより開かれた世界へと導いてくれる道でもあります。

そんな道を、他者とのつながりを求め続ける人たちとともに地道に耕し続けていくことが、私たちリングァ・ギルドの役割であると考えています。

翻訳へのこだわり

リングァ・ギルドの翻訳は、必ずそれぞれの言語を母語とする担当者が携わり、原文と訳文を照らし合わせて確認し仕上げます。そしてお客さまからのフィードバックを大切にして、翻訳原稿に対する質問や疑問は、ご満足いただけるまで、何度でもやりとりします。

一行のキャッチコピーから論文まで

一行のキャッチコピーから企業情報誌、政治、経済、ジェンダーなど社会科学系学術論文まで、用途に応じて柔軟に対応。お客様のご希望にじっくりと耳を傾け、細部にまで注意を払います。

多彩なネットワーク

35年以上にわたる経験から、研究者、デザイナー、映像スタジオ、印刷会社、コンサルタントといった方々とも幅広くつながっています。そのネットワークを活かしたチームをつくることによって、より専門性の高い仕事が可能となります。

go top